2020年9月9日水曜日

琵琶の葦布(びわのよしぬの)、京都新聞に掲載!

京都新聞に掲載

9月9日(水)の京都新聞に、琵琶の葦布の記事が載りました。
高麻(株)の商品です。
琵琶湖針江浜に生息している葦を12月に刈り取り。
葦を20%混ぜた和紙糸を使った糸から、マスク、ポシェット、帽子やフトンカバーなどが商品になってます。
生地も売られてます。マスクは観光プラザや箱館山で販売しています。
琵琶湖の葦を刈ることで環境保全にも寄与しています。

びわこ箱館山の売店


 
夏の葦群生

びわこ高島の葦を守る会の設立等にあたり、こやり参議院議員のお世話になりました。
また、大岡衆議院議員も、応援していただいています。

大岡衆議院議員と中村社長

箱館山も、風鈴のよし小道のイベントをしていただいてます。
琵琶湖の葦を使うことで、環境保全のボランティアから生業にかえていく事業です。皆さんに協力してもらい商品化しています。

びわこ箱館山の風鈴のよし小道

びわこの葦を守る会を立ち上げて、今年は12月6日に葦かりイベント開催します。
会員もボランティアも募集していますので、よろしくお願い致します。

葦刈りの風景




0 件のコメント:

コメントを投稿

         びわ湖岸2025年ヨシ刈りイベント開催決定、参加者募集中! 今年で6回目の開催です。集合場所は針江漁港です! 多くの生きもののいのちを育み、美しい風景で癒してくれる「ヨシ原」。 針江浜は、琵琶湖のヨシ原の中でも特に良い状態が保たれているとして 「保護地域」にも指...